なぜパズルなのか
今は「新型コロナ」の影響で外出自粛となっています。
自宅で過ごす時間が増えたため、室内で時間をかけて取り組むパズルは一気に需要が増しました。
その結果、パズルは高ランク・プレ値商品続出の最も稼ぎやすい商品の一つへと変わりました。
パズルの仕入れ先は
パズルはあらゆる店舗で販売されています。
・家電量販店
・パズル専門店
・トイザらス
・個人玩具店
・百貨店
・Amazon
・楽天
・ヤフーショッピング
・ドン・キホーテ
・イオン
・西友
・アピタ
・イトーヨーカドー
など
1点注意点として、パズルは原価率が非常に低い商品です。
半額程度で販売しているところもあれば定価販売しているところもあります。
そのため、仕入れ先によっては利益がでるけど、仕入れ先によっては赤字ということも!
店舗によっては、2点以上で〇%OFFとか、期間限定20%OFFなどもやってるので、うまくセールなども活用して仕入れ値を抑えましょう。
儲かるパズル商品とは
パズルは稼ぎやすい(プレ値が多い)シリーズがあります。
私が実際に仕入れた商品の一部を例にご紹介します。
■ディズニー系
ディズニーシリーズはプレ値商品が非常に多いです。
<1000ピース ジグソーパズル ディズニー&ディズニー/ピクサー ヒロインコレクション ステンドグラス 世界最小1000ピース (29.7x42cm)>
仕入:2200円
販売:4,000円前後
利益:970円前後
合計100個以上販売しています。
特に「1000ピース」、「世界最小」、「ステンドグラス」は稼ぎやすいです。
・1000ピース
→自宅待機が長期に及んでいることから1000ピースの需要が増しています。
・世界最小
→パズルはスペースを多くとってしまうのがネックですが、世界最小であればピースも小さく、スペースを多く取らなくても取り組めるため非常に人気です。
・ステンドグラス
→のりが不要。さらに光を通す透明ピースのため飾ると非常にキレイで人気です。
この3つのキーワードが全て揃った商品のため、強気の仕入れをしました!
■パズルの達人
パズルはディズニー系だけではありません。
年配の方が好むような景色・風景のパズルも人気です。
特にパズルの達人シリーズは人気です。
<1000ピース ジグソーパズル めざせ! パズルの達人 ラベンダー色の富良野―北海道(50x75cm)>
仕入:2,235円
販売:5,900円
利益:2,655円前後
■ラッセン
パズルといえばラッセンですよね。当然人気があります。
<500ピース ジグソーパズル ラッセン ミスティック ワールド 【光るパズル】 (38x53cm)>
仕入:2,155円
販売:3,900円
利益:990円前後
その他にも、ポケモン、ワンピース、ジブリ系などプレ値の商品はたくさんあるので、リサーチしてみてください!
ちなみに、私が1日で仕入れるパズルの量はこんな感じです。
最後に
今はトレンドで需要が増して、供給が追い付いていない状況ですが、いずれ需要が落ち着き、供給も追い付いてきます。
そうなるとライバルが増え、相場も下がっていくことになりますので、ご注意ください。
皆さんのクリックが
ブログ継続の励みになります。
↓ ↓ ↓